そらいろソーイングについて

このサイトは、私の「あったらいいな」を形にした、手作り布小物の無料型紙・作り方のレシピを紹介しています。

お裁縫は学校の家庭科でさわったくらいの初心者さんを想定して作成しています。

中級者~上級者のかたは、知っていることや重複する説明が多いかもしれません。もっといいやり方も沢山あると思いますし、手抜きの行程もあり、私の縫い方も未熟ですので、手段のひとつとしてして暖かい目で見守っていただければと思います。

手作りが好きな女性のために、欲しいものを自分で作ってみたい方のために、いつもの生活がちょっぴり楽しくなる手芸ライフのお役に立てれば幸いです。

利用規約

当サイトの型紙そのものの販売・複製・改変・配布・サイトやSNS等にアップロードする行為は禁止いたします。

制作された作品の販売は、フリーマーケットやバザーなど趣味の範囲内であれば可能です。

TwitterやInstagramで作った作品を公開する場合は、ぜひ #そらいろソーイング のハッシュタグタグをご利用ください。

明らかな営利目的での大量生産、他者の権利を侵害する行為(版権キャラクターや企業ブランドロゴ・商用利用不可のプリント生地を使用した作品の販売)は禁止いたします。

型紙の利用によって生じた損害および被害(譲渡トラブル・作品の不備不良)について、当サイトは一切の責任を負いませんのでご理解ください。

手芸材料と道具

 

リンドウについて

都内在住の社会人です。

小学校時代から手縫いとミシン縫いを祖母と母の真似から始め、手芸が大好きになりました。

社会人になり一人暮らしをするようになってからは、自分でもミシンを購入しました。

仕事が終わって家に帰ってきてからの時間、好きな生地や資材を集めては、好きなように好きなだけ縫うひとときが楽しみになりました。

使用しているミシン:家庭用ミシン ブラザー

自分が楽しめる手芸を目指して

物資のない時代、祖母は着物をほどいて洋服を縫ったそうです。和装の挙式が多かった時代、母はウエディングドレスを自分で縫ったそうです。

私たちの世代では、立派な既製品が数多く世の中に溢れています。100円ショップでだってかなりのクオリティの完成品が購入できます。

生活のためや、無いものを自作せざるを得ない状況は激減して、ハンドメイドや1点ものがブランド化した今の時代、手間も時間もお金もかかる、自分でいちからのものを作るのは、贅沢な趣味のひとつになってきているのかもしれません。

生活は忙しいし、仕事でもプライベートだって悩みくらいあるけれど、黙々と縫い物に没頭している間は無心になれて、できあがればそれなりに達成感があります。

私自身まだまだ未熟者ですが、手作りって、そんなに気負わなくて、自分で好きなように作るのって楽しいよと伝えていきたい。

もちろんこだわって極めれば、技術も上を見たら神業ばかりだし、材料も高価で、時間だってかかります。

身近にあるお手頃な値段の素材や、思い入れのある洋服の生地やプレゼントのリボンの端っことかも使って、少しの時間で作れるハンドメイド小物の作り方を紹介していきます。

このサイトは私自身の試行錯誤の記録をかねた自己満足ですが、同じ手芸好きさんや興味のある方へ、何か作りたいものがあるときのヒントに、少しでもお役に立てたらいいなぁと思っています。